福岡県美術協会洋画部会は会員と一般洋画家の研鑽と啓発活動を目的として、福岡県美術展覧会会員外審査員(東京等から招聘)により、隔年に講演会を開催しています。今年度の講演はコロナの第7波の拡大に鑑み、無観客の講演をビデオ収録し、福岡県美術協会ホ―ムページで公開いたします。
洋画部会委員
宇田川宣人(理事) 川副了造(理事・委員長) 瀧井利子(副委員長)
阿部健太 宇美拓哉 髙口秀樹 是澤清一 原田靖雄 光行洋子
事務局員 中村俊雅(洋画部)
概要
| 日時 | 令和4年8月12日 |
| 主催 | 福岡県美術協会洋画部会 |
| 会場 | 福岡県立美術館視聴覚室 |
| 講演講師 | 中林忠良 |
| 演題 | 造り手たちの裏側 |
| 主催者挨拶 | 宇田川宣人(洋画部会、理事) |
| アシスタント | 加藤 恵(洋画部会) |
| ビデオ撮影 | 小林敏夫(写真部会) |
| 編集 | 津田三朗(彫刻部会、広報委員) |
中林忠良 主な画歴
| 1937 | 東京都生れ |
| 1965 | 東京藝術大学大学院美術研究科版画専攻 修了 |
| 1973 | 第4回日動版画グランプリ展 グランプリ |
| 1975 | 文部省在外研究員(~‘76)パリ国立美術学校、ハンブルク造形芸術大学 |
| 1983 | 第1回中華民国国際版画ビエンナーレ 国際大賞 |
| 1984 | 第7回東ドイツ国際版画トリエンナーレ インターグラフィック賞 |
| 1986 | 第11回クラコウ国際版画ビエンナーレaequo賞 第5回ソウル国際版画ビエンナーレ 国際大賞 |
| 1987 | 第4回ヴァルナ国際版画ビエンナーレ 銀賞 |
| 2003 | 紫綬褒章受章 アナドール大学(トルコ) 招聘教授 |
| 2005 | 国立台湾藝術大学プリントセンター 招聘教授 |
| 2007 | サンフランシスコ大学、カルフォルニア大学サンタクルーズ校 講演、ワークショップ |
| 2014 | 瑞宝中綬章受章 |
| 2017 | 「中林忠良銅版画展-腐蝕の海/地より光へ」川越市美術館 |
| 2019 | 「中林忠良展 銅版画―腐蝕と光」茅野市美術館 腐蝕の旅路―「中林忠良銅版画展」O美術館 現在 東京藝術大学名誉教授、大阪芸術大学客員教授、日本版画家協会理事、日本美術家連盟理事長 |
